玉ねぎの間引きに関して

2021.03.18

4397CC58-80FD-4C29-A7A1-C0B7FB7027D8.jpeg

寒さを乗り越えて、立派な苗に成長してきましたね。


間引きの季節になりましたので、玉ねぎの玉があまり大きくならないうちに間引きを行います。



まず、1穴に残す玉ねぎの数を決めましょう!


1玉にすれば大きくなります。


2玉だと少し小さめで、数が倍。


3玉以上だと大きさにムラも出てきますが、数は取れます。


もちろん、各穴の数がバラバラでも構いません。



そして間引く時期ですが、

今だと非常にま引きやすいです。

小さいのでね。


この間引いたものはおいしく食べることが出来るので

もっと食べたい!という方はもう少し待つのもありです。



玉の大きさがピンポン玉くらいになるまで食べれますので。

更に同時玉ねぎも食べれるのでちょっとお得です。




食べ方は、ぬた味噌汁卵とじなどで食べることができます。

スーパーなどでは滅多にお目にかかれない珍味なので、是非食べてください(^^)

posted by ベジファームTOMO at 13:28 | Comment(2) | たまねぎ倶楽部

春その1について 農園2年生以降の方へ

2021.03.12

来週に迫った講習会春その1ですが、雨予報出ちゃってますね〜。。。残念。
いつものように、境界線の白いバンドに60センチ間隔で印をつけるのと、消えかかった区画の名札を上から油性ペンでなぞる作業があります。

これ、雨だと出来ないんですよ。

もし、最初の講習会までに行って作業できるよーって方は入園OKにします!(作業自体はすぐに終わっちゃう簡単なものですが…)

必ず下にある2分程度の説明動画を見て作業行ってください↓

区画境界線への印の付け方
https://youtu.be/acxAit7kEcc

※区画の名札は再利用をお願いしていますm(__)m



よろしくお願いします^ ^



posted by ベジファームTOMO at 16:27 | Comment(0) | お知らせ

初心者講習会 12日(金)、14日(日)

2021.03.11

12日(金)、14日(日)は初心者講習会です。
朝9時より池田家自宅にて行う予定ですが、9時前から来ていただいた方の順に契約を行いたいと思います。

自宅での契約後は、農園に移動して実習なども行います。

持ち物は以前お渡ししたプリントに書いてあります。畑での作業もありますので汚れてもいい格好でお越しください。

何はともあれ、ずっと雨予報が出ていたんですが、なんとか降らないでいてくれそうで一安心です。最初の講習会、結構重要なんで(^^;;

それでは明日、明後日、どうかよろしくお願いしますm(__)m
posted by ベジファームTOMO at 13:27 | Comment(0) | お知らせ