ブロッコリー、キャベツの種まきをしました!

2023.07.27

20230724_001446163_iOS.jpg

毎年恒例の苗作り。
今年は変わり種もお楽しみで入れましたよ。

上の写真の「カリカリくん」というアイテムを使って細かい種を播いていきます。
手で一粒一粒播くよりだいぶ楽にはなるんですよね。

でも、、、、
やっぱり細かい作業で多少のイライラ感はありますが。。。


20230726_070422024_iOS.jpg

播種から2日経つと発芽が始まります。

現在はすべて発芽した状態。

猛暑が続いているので水やりも頻繁に行って行きます。

もう既に秋の準備。

早いものですよね(*^^*)
posted by ベジファームTOMO at 08:33 | Comment(0) | お知らせ

スイカの生長

2023.05.09

20230319_233934904_iOS.jpg
20230403_004600490_iOS.jpg

20230414_024419572_iOS.jpg

20230508_043020840_iOS.jpg



スイカの苗が大きく育ってまいりました!!

定植まで後少し!

楽しみです☆
posted by ベジファームTOMO at 07:21 | Comment(0) | お知らせ

久しぶりの投稿

2023.04.17

「超」が付くほど久しぶりの投稿です。
農園がいつの間にか始まって1ヶ月経ちました。

20230416_233146488_iOS.jpg

すでにすべての畝がほぼ完成してます。
早いですねぇ!


20230416_231915253_iOS.jpg

↑手前からレタス、ミズナ、カブ、ほうれん草。
素晴らしい発芽状況です(^^)

この写真でどなたの区画の写真か、分かりますかね?


これから楽しい時間がやってきます。
ご自分の野菜の体調管理、しっかりしていきましょう(^o^)
posted by ベジファームTOMO at 12:09 | Comment(0) | お知らせ

農園説明会につて

2023.02.14

農園のご利用を検討されている方へ
2月25日(土)に行われる農園説明会について書いていきます。

ホームページにある通り
場所は所沢市下安松625−1
小金井街道沿いにあります↓
a.jpg

青梅信用金庫の道向こうの農家の家です。
旗や看板があるので分かりやすいとは思いますが
もし道に迷ったら電話をください。
上の地図の赤線の通りに来ていただく感じです。

お車での来場もできます。
その場合、予めお伝えいただけると助かります。

時間は、13時30分スタートです。

この説明会で入園を決めたらその日に応募もできますし
少し時間を置いて考えたい方は、3月2日(木)までにご応募して頂く形です。

お気軽に参加でますのでぜひご検討お願いします(^^)
よろしくお願いいたします。




posted by ベジファームTOMO at 13:43 | Comment(0) | お知らせ

ゴボウが豊作でした!

2022.11.18

0BBF3C44-338C-48CF-8385-F7B95DC2CCB2.jpeg
今年はゴボウが豊作でしたね。

写真のゴボウも太くて立派です!
ベジファームTOMO8年間で一番の出来だと思います。

このゴボウ、いつも言ってる事ですが皮に栄養があるんです!

皮は剥かずに食べましょう。

そしてついでに言うとあく抜きも不要との事。

皮に含まれるクロロゲン酸という抗酸化物質が水に溶け出してしまうらしいです。

あく抜きすると水が茶色くなりますが、まさにそれがクロロゲン酸!もったいない!!

クロロゲン酸は色々な病気も防いでくれるみたいですよ!

皮はタワシで優しく洗って調理する。
ゴボウの常識変えていきましょう。

posted by ベジファームTOMO at 17:36 | Comment(0) | お知らせ