スマートフォン専用ページを表示
江戸時代からつづく埼玉県の農園、農業体験農園、全国農業体験農園協会会員農場
ベジファームTOMO
農園紹介
体験農園
農園ブログ
お問い合わせ
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
スイカの生長
2023.05.09
スイカの苗が大きく育ってまいりました!!
定植まで後少し!
楽しみです☆
【お知らせの最新記事】
久しぶりの投稿
農園説明会につて
ゴボウが豊作でした!
人参、大きくなって参りました!
トイレリフォーム中
posted by ベジファームTOMO at 07:21 |
Comment(0)
|
お知らせ
久しぶりの投稿
2023.04.17
「超」が付くほど久しぶりの投稿です。
農園がいつの間にか始まって1ヶ月経ちました。
すでにすべての畝がほぼ完成してます。
早いですねぇ!
↑手前からレタス、ミズナ、カブ、ほうれん草。
素晴らしい発芽状況です(^^)
この写真でどなたの区画の写真か、分かりますかね?
これから楽しい時間がやってきます。
ご自分の野菜の体調管理、しっかりしていきましょう(^o^)
posted by ベジファームTOMO at 12:09 |
Comment(0)
|
お知らせ
農園説明会につて
2023.02.14
農園のご利用を検討されている方へ
2月25日(土)に行われる農園説明会について書いていきます。
ホームページにある通り
場所は所沢市下安松625−1
小金井街道沿いにあります↓
青梅信用金庫の道向こうの農家の家です。
旗や看板があるので分かりやすいとは思いますが
もし道に迷ったら電話をください。
上の地図の赤線の通りに来ていただく感じです。
お車での来場もできます。
その場合、予めお伝えいただけると助かります。
時間は、13時30分スタートです。
この説明会で入園を決めたらその日に応募もできますし
少し時間を置いて考えたい方は、3月2日(木)までにご応募して頂く形です。
お気軽に参加でますのでぜひご検討お願いします(^^)
よろしくお願いいたします。
posted by ベジファームTOMO at 13:43 |
Comment(0)
|
お知らせ
ゴボウが豊作でした!
2022.11.18
今年はゴボウが豊作でしたね。
写真のゴボウも太くて立派です!
ベジファームTOMO8年間で一番の出来だと思います。
このゴボウ、いつも言ってる事ですが皮に栄養があるんです!
皮は剥かずに食べましょう。
そしてついでに言うとあく抜きも不要との事。
皮に含まれるクロロゲン酸という抗酸化物質が水に溶け出してしまうらしいです。
あく抜きすると水が茶色くなりますが、まさにそれがクロロゲン酸!もったいない!!
クロロゲン酸は色々な病気も防いでくれるみたいですよ!
皮はタワシで優しく洗って調理する。
ゴボウの常識変えていきましょう。
posted by ベジファームTOMO at 17:36 |
Comment(0)
|
お知らせ
人参、大きくなって参りました!
2022.09.30
まだ間引きの段階の人参ですが…
今年もいい感じに育って参りました!
収穫の秋まで後もう少しですね^ ^
posted by ベジファームTOMO at 11:15 |
Comment(0)
|
お知らせ
- 1
2
3
4
5
..
次の5件>>
<<
2023年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
スイカの生長
(05/09)
久しぶりの投稿
(04/17)
農園説明会につて
(02/14)
ゴボウが豊作でした!
(11/18)
人参、大きくなって参りました!
(09/30)
カテゴリ
お知らせ
(409)
料理
(19)
たまねぎ倶楽部
(28)
じゃがいも倶楽部
(11)
野菜の品種について
(8)
害虫について
(5)
募集に関して
(3)
過去ログ
2023年05月
(1)
2023年04月
(1)
2023年02月
(1)
2022年11月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年06月
(1)
2022年05月
(1)
2022年04月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(3)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(7)
2021年05月
(11)
2021年04月
(4)
2021年03月
(7)
最近のコメント
池田家マリンレッド
by incarilige (08/12)
カラフルな葉物野菜の名前
by clivexneamicon (08/11)
カラフルな葉物野菜の名前
by consdiaveconsa (08/10)
カラフルな葉物野菜の名前
by causocaldismi (08/09)
池田家マリンレッド
by hatulleccire (08/08)
RDF Site Summary
RSS 2.0